子どもたちが駆け抜けている

Sustainability

サステナビリティ

代表取締役社長 西川 弘典

Letter to our stakeholders

社会の転換期に「攻め」の経営で
プレミアムな価値を創出するグループへ

東急不動産ホールディングス株式会社
代表取締役社長 西川 弘典

内藤 秀人の写真

サステナビリティ戦略

高度化する社会課題を解決するため、
経営戦略と連動したサステナビリティ経営を強化

東急不動産ホールディングス株式会社 執行役員
グループサステナビリティ推進部
グループ人事部 担当
内藤 秀人

(2024年12月掲載)

NEWS RELEASEニュースリリース

東急不動産ホールディングスからのお知らせ

stakeholder engagementステークホルダーエンゲージメント

事業活動を通じて社会課題を解決し、ステークホルダーとともに、サステナブルな社会と成長を実現します

個人投資家の皆様へ
株主優待情報
長期ビジョン Group Vision 2030
東急不動産ホールディングスグループの復興支援プロジェクト
「緑をつなぐ」プロジェクト

新着情報

ESGデータ集・第三者検証
ESGデータ集・第三者検証

社会データ

社会データ

ESGデータ集・第三者検証
ESGデータ集・第三者検証

サプライヤー評価・モニタリング(建設会社等)

人権に関する取り組み サプライヤー評価・モニタリング(建設会社等) この表は左右にスクロールできます ...

社会
働く人の人権と労働基準

ヘルプライン通報件数

ヘルプライン通報件数 2022年度にヘルプラインにおいて受けた相談・通報件数は、軽微な相談・質問も含め160件でした。これらについてグループ人事...

社会
サプライチェーン(社会)

公共交通アクセスに優れた不動産開発

公共交通アクセスに優れた不動産開発 東急不動産(株)は全ての不動産開発にあたり、公共交通機関へアクセスできることを設計・開発の基本的な考えとしていま...

社会
サプライチェーン(社会)

建築物の安全・安心の追求

建築物の安全・安心の追求 防災への取り組みを強化 東急不動産(株)の分譲マンション「BRANZ」は、業界に先駆けて備蓄...

環境
気候変動

リスク管理プロセス

東急不動産(株)では、台風や震災等の自然災害対策として以下の管理プロセスを実施しています。 リスク管理プロセス 東急不動産(株)では、台風...

環境
汚染と資源

【汚染】マネジメント体制

マネジメント体制 当社グループでは、汚染物質排出の課題に対し、代表取締役社長直轄の「サステナビリティ委員会」を設置しており、その下部組織である「...

ガバナンス
リスクマネジメント

方針

方針 東急不動産ホールディングス(株)では、「リスク管理基本規程」に基づき、リスク管理体制を整備・運用しています。このリスク管理体制は、代表的な...

環境
TCFD提言に基づく開示

リスク管理

リスク管理 気候関連リスクの識別・評価プロセス 東急不動産ホールディングス(株)では、長期ビジョン「GROUP VISION 20...

社会
地域や社会への貢献

TENOHAによる地域共生

TENOHAによる地域共生 東急不動産(株)は、全国の事業地において、地域の資産・資源である既存施設の利活用や環境配慮型建築を通じ、各地域の課題解決...

社会
サプライチェーン(社会)

テナントさまとのコミュニケーション

テナントさまとのコミュニケーション 東急不動産(株)は、運営するビルのオフィスワーカーの方に、充実したオフィスライフを過ごしていただくた...

【不要となる予定】雇用・労働への取り組み
健康と安全

健康と安全のデータの独立検証

健康と安全のデータの独立検証 東急不動産ホールディングスグループ各社では、㈱イーウェルによる定期的なストレスチェックを実施し、当該ストレスチェッ...

社会
人権とコミュニティ

人権侵害の回避、防止および軽減のために実施した取り組み

人権侵害の回避、防止および軽減のために実施した取り組み 当社グループでは、日本における外国人技能実習生に関する人権が問題視されていることに対応し...

社会
サプライチェーン(社会)

方針

東急不動産ホールディングスグループは、事業活動において、社会への適切な対応をサプライチェーン全体で行うためには、ステークホルダーとの協働が 方針...

環境
サプライチェーン(環境)

マネジメント体制

マネジメント体制 当社グループでは、サプライチェーンにおける環境の取り組みに対し、代表取締役社長直轄の「サステナビリティ委員会」を設置しており、...

社会
健康と安全

取締役会レベルで責任のある個人/ポジション

東急不動産ホールディングス(株)において、労働安全経営推進における監督の責任者を、人事部門をはじめとする一般管理部門を管掌する取締役としています。 ...

社会
人権とコミュニティ

ステークホルダーに対する人権尊重への期待

ステークホルダーに対する人権尊重への期待 当社グループではすべてのステークホルダーに対して、サステナブル調達方針等を通じて人権尊重への配慮を要請...

ガバナンス
リスクマネジメント

マネジメント体制

当社では、「リスク管理規定」第4条においてリスク管理の統括責任者は代表取締役社長である旨を定めています。また、監査役制度を採用し、 マネジメント...

環境
TNFD提言に基づく開示

測定指標とターゲット

測定指標とターゲット P 測定指標とターゲット...

環境
サプライチェーン(環境)

マンションのエネルギー管理

(株)東急コミュニティーは、エネルギー管理事業者の「MEMSアグリゲータ」として経済産業省に選定されています。管理受託するマンションに対して、MEMS...

ステークホルダーエンゲージメント
ステークホルダーエンゲージメント

ステークホルダーエンゲージメント

方針・基本的な考え方 当社グループは、あらゆるステークホルダーの満足度の総和が企業価値になると考え、満足度の向上に取り組んでいます。事業を通じた対話...

社会
人権とコミュニティ

2030年度目標「コンクリート型枠用合板の持続可能性に配慮した木材使用100%」

2030年度目標「コンクリート型枠用合板の持続可能性に配慮した木材使用100%」 国内で建設時に使用されるコンクリート型枠用合板パネルの多くは、...

東急不動産ホールディングスグループのサステナビリティ
イニシアティブへの参加

責任投資原則(PRI)への署名

責任投資原則(PRI)への署名 東急不動産キャピタル・マネジメント(株)はPRI(責任投資原則)の基本的な考え方に賛同し、2019年6月に署名機...

東急不動産ホールディングスグループのサステナビリティ
マテリアリティの特定と機会・リスク

マテリアリティの特定と機会・リスク

東急不動産ホールディングスグループは、長期経営方針の策定にあたり、当社グループにとって長期的に重要な社会課題を抽出し、経営陣とステークホルダー(お客さ...