子どもたちが駆け抜けている

Sustainability

サステナビリティ

代表取締役社長 西川 弘典

Letter to our stakeholders

社会の転換期に「攻め」の経営で
プレミアムな価値を創出するグループへ

東急不動産ホールディングス株式会社
代表取締役社長 西川 弘典

内藤 秀人の写真

サステナビリティ戦略

高度化する社会課題を解決するため、
経営戦略と連動したサステナビリティ経営を強化

東急不動産ホールディングス株式会社 執行役員
グループサステナビリティ推進部
グループ人事部 担当
内藤 秀人

NEWS RELEASEニュースリリース

東急不動産ホールディングスからのお知らせ

stakeholder engagementステークホルダーエンゲージメント

事業活動を通じて社会課題を解決し、ステークホルダーとともに、サステナブルな社会と成長を実現します

個人投資家の皆様へ
株主優待情報
長期ビジョン Group Vision 2030
東急不動産ホールディングスグループの復興支援プロジェクト
「緑をつなぐ」プロジェクト

新着情報

【不要となる予定】地域社会への貢献
人権とコミュニティ

LGBTへの理解浸透

LGBTへの理解浸透 当社グループでは、2017年7月、特定NPO法人「虹色ダイバーシティ」代表理事を務める村木真紀さん・東京スタッフの加藤悠二...

環境
汚染と資源

【廃棄物】ライフサイクル分析の活用​

ライフサイクル分析の活用 東急不動産ホールディングス(株)では不動産の開発・運営・管理に関わる幅広い事業を展開していますが、その中で建物のライフ...

社会
地域や社会への貢献

運営施設・管理受託施設における災害対策

運営施設・管理受託施設における災害対策 将来想定される大規模地震に加え、気候変動による自然災害の甚大化が課題となっているため、今迄の実施策の総点検を...

環境
汚染と資源

【廃棄物】プロセス型の廃棄物削減目標の設定

プロセス型の廃棄物削減目標の設定 東急不動産(株)では運営管理している施設について、以下のプロセス型の目標を設定し、廃棄物削減に取り組んでいます...

環境
汚染と資源

【資源利用】資源の使用を削減するための目標と実績

資源の使用を削減するための目標と実績 定量目標と実績 東急不動産(株)は本社ビルにおける廃棄物再利用率の2030年度目標を80%とし、リサ...

環境
TCFD・TNFD提言等に基づく統合開示

TCFD・TNFD提言に基づく統合開示

東急不動産ホールディングス株式会社は、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD;Task Force on Climate-related Fin...

環境
生物多様性

生物多様性リスク評価(生物多様性の生息環境の開示)《既存プロジェクト》

《既存プロジェクト》たとえば、商業施設「東急プラザ表参道原宿」の屋上テラス「おもはらの森」では、緑地の生態系の推移を把握するために、自然環境保全の専門...

環境
生物多様性

生物多様性リスク評価(生物多様性の生息環境の開示)「東京ポートシティ竹芝 オフィスタワー」

「東京ポートシティ竹芝 オフィスタワー」では、生物とのふれあい・農体験などを通して、環境教育や環境負荷の低減に取り組んでいます。「雨・水・島・水田・香...

ガバナンス
腐敗防止・コンプライアンス

コンプライアンス研修の実施

当社グループでは、従業員を対象にしたコンプライアンス・セミナーを定期的に開催しています。 コンプライアンス研修の実施 当社グループでは、従...

環境
TCFD提言に基づく開示

リスク管理

リスク管理 気候関連リスクの識別・評価プロセス 東急不動産ホールディングス(株)では、長期ビジョン「GROUP VISION 20...

社会
ダイバーシティ推進

イスラム教徒(ムスリム)への対応

東急不動産(株)が本社を置く渋谷ソラスタにイスラム教徒(ムスリム)等が利用できる祈祷室を設置し、人種・宗教・国籍に関わらず活躍できる環境を整備していま...

環境
汚染と資源

【廃棄物】外部と協働した廃棄物・原材料使用の削減への取組み

外部と協働した廃棄物・原材料使用の削減への取組み 当社グループでは継続的に廃棄物再生、資源循環の取り組みを行っています。 食品廃棄物の活...

社会
健康と安全

労働災害の状況

労働災害の状況 当社は労災に伴う死亡事故をはじめとした上記について、2017年度より発生件数ゼロを継続しております。 今後も発生件数ゼロを継続...

社会
ダイバーシティ推進

ダイバーシティの推進と改善の取り組み

東急不動産ホールディングスグループでは、「ダイバーシティ協議会」を開催し、グループ各社の担当が参加して、グループ横断的にダイバーシティの推進に取り組ん...

環境
TCFD・TNFD提言等に基づく統合開示

戦略

戦略 主なリスク・機会 気候 自然 戦略 気候・自然関連...

環境
サプライチェーン(環境)

方針

方針 東急不動産ホールディングスグループが関わる不動産事業においては、住宅・オフィスビル・商業施設・リゾート施設などの開発から運営は長期間にわた...

環境
気候変動

不動産プロパティのエネルギー効率を測定するビル管理システム​

東急不動産ホールディングス(株)はエネルギー管理システムによって全ての不動産プロパティのエネルギー効率を測定し、今後の改善施策に活用しています。 ...

【不要となる予定】雇用・労働への取り組み
健康と安全

健康と安全のデータの独立検証

健康と安全のデータの独立検証 東急不動産ホールディングスグループ各社では、㈱イーウェルによる定期的なストレスチェックを実施し、当該ストレスチェッ...

環境
生物多様性

「外来生物対策マニュアル」の設定

「外来生物対策マニュアル」の設定 外来生物法(環境省)による「外来生物」とは、もともと日本に生息していなかった種であり、人間の活動により、意図的...

環境
気候変動

目標と取組み・実績

目標と取組み・実績 定量的CO₂削減目標の設定 中・長期 定量目標 定量的削減目標の達成状況 当社グループは、2050年...

社会
サプライチェーン(社会)

公共交通アクセスに優れた不動産開発

公共交通アクセスに優れた不動産開発 東急不動産(株)は全ての不動産開発にあたり、公共交通機関へアクセスできることを設計・開発の基本的な考えとしていま...

環境
水使用

水不足地域での事業活動

水不足地域での事業活動 パラオ共和国は慢性的に水不足に悩まされています。パラオ パシフィック リゾートでは、開業時より独自の上水道設備を持ち、自...

環境
水使用

水使用量削減のための外部との協働取り組み

外部との協働 水使用量削減のための外部との協働取り組み 東急不動産ホールディングス(株)は一般社団法人不動産協会の正会員として、環境委員会...

社会
地域や社会への貢献

従業員や企業によるボランティア活動~被災地復興支援の継続~

従業員や企業によるボランティア活動~被災地復興支援の継続~ 当社グループでは、東日本大震災からの復興に向けて、2011年より...